モンダミン
ファースト
ステップ
プロ
販売名:薬用モミデントコートこどもb
- 洗口液
- 医薬部外品
予防歯科洗口液 小児用
口腔内の酸をリセット
- 飲食後の口腔内の酸を素早く中和。
- 天然コーティング成分セラックと殺菌成分CPCが歯の表面をWでコートし、う蝕を予防。
- ノンアルコール処方でピリピリせずに、スッキリ爽快。
- お子さまが毎日続けやすいぶどう味。
製品情報
製品概要
製品名 | 歯科医院専売 モンダミンファーストステッププロ |
---|---|
販売名 | 薬用モミデントコートこどもb |
内容量 | 380mL |
生産国 | 日本 |
有効成分 | セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC) グリチルリチン酸ジカリウム(GK2) |
成分 | 湿潤剤:濃グリセリン 溶剤:PG 香味剤:香料(ぶどうタイプ)、キシリット、スクラロース pH調整剤:炭酸水素Na、水酸化Na 可溶剤:POEセチルエーテル 歯のコーティング剤:白色セラック 保存剤:フェノキシエタノール、パラベン 洗浄剤:EDTA-2Na 着色剤:緑色201号、黄色4号 |
効果・効能 | むし歯の予防。歯肉炎の予防。歯垢の付着を防ぐ。口臭の防止。口中を浄化する。口中を爽快にする。 |
特長
-
特長1
歯列交換時期の課題①
乳歯と幼若永久歯の臨界pH乳歯と幼若永久歯は、永久歯よりも臨界pHが高く、脱灰しやすいです。
飲食後すぐのファーストステッププロの洗口で
すばやく口腔内の酸をリセットし、乳歯や幼若永久歯を脱灰から守ります。 -
特長2
歯列交換時期の課題②
ブラッシングによる
磨き残しの発生歯列の交換時期は凸凹が多くなり、ブラッシングが難しく、磨き残しが多くなる傾向があります。
ファーストステッププロの洗口でプラークの付着を抑制します。
また、殺菌成分CPCによるう蝕の原因菌の殺菌効果も期待ができます。 -
特長3
予防歯科洗口液
口腔内の酸をリセットし、
う蝕予防飲食後の口腔内の酸を素早く中和。
飲食後は酸によって歯が溶け出す脱灰が起きるため、う蝕リスクが高まります。脱灰を防ぐため、飲食後の使用がおすすめです。 -
特長4
予防歯科洗口液の
ファーストステッププロで
う蝕から歯を守る天然コーティング成分セラックと殺菌成分CPCが歯の表面をWでコートし、う蝕を予防
-
特長5
プラーク中の酸の中和効果
自社試験
使い方
使用方法
-
歯が溶け出す脱灰を防ぐため、飲食後10分以内の使用がおすすめです。
-
日常(毎日)の歯みがきに加え、適量10mLをお口に含んで、20~30秒程すすいでから吐き出してください。
20mLの線(キャップ半分の線)の半分が約10mLです。
使用後、お口を水ですすぐ必要はありません。
関連製品
よくあるご質問
-
Q
いつ使用するのがいいですか。
A
歯が溶け出す脱灰を防ぐため、飲食後10分以内に使用するのがおすすめです。
-
Q
使用後、口を水ですすぐのですか。
A
ご使用後、水ですすぐ必要はありません。
液は吐き出しても口の中に少量残りますが、問題はありません。水ですすがないほうが効果的です。 -
Q
水でうすめて使っても構いませんか?
A
本来の使用方法ではありませんので、効能・効果を保証できません。うすめずにご使用ください。
-
Q
使用期限が書いてないけれど、期限はありますか。
A
明確な使用期限がありませんが、未開封で普通の部屋などに置いてあったものは、3年あまりたっても有効性や安全性はほとんど変化せず、実使用にあたって問題はありません。開封後はすみやかに(2~3ヵ月以内に)使い切ってください。
-
Q
何歳くらいから使えますか?
A
使用開始年齢の目安は3歳~5歳頃としていますが、使用後の吐き出しができれば、ご使用いただけます。