

人の健康や暮らしに、大きな被害をもたらすダニ。
そんなダニのリスクを減らすことはできないだろうか。
アレルギーを気にしなくてもいい。見えない敵におびやかされなくていい。そんな暮らしをつくりたい。
わたしたちアース製薬は、「地球を、キモチいい家に。」をスローガンに、新しい取り組みを始めました。
「生きたダニは掃除機をかけるだけでは吸いきれない。」
「天日干しだけでは、布団のダニは殺しきれない。」
今まで効果があると思われていたダニ対策が、実は不十分かもしれません。
正しいダニ対策を広める。それがわたしたちアース製薬の使命です。
気温 25°C、湿度 60% で、
ダニは爆発的に繁殖をはじめます。※
情報サイト「Danny」を通じて、ひとりでも多くの方に
ダニのリスクと無縁な生活が訪れることを目指します。
全てのダニに当てはまる条件ではありません。詳細はこちらより。
コンテンツのご紹介
成長するサイトを目指して
情報サイト「Danny」はまだ生まれたばかりです。
世の中で「ダニ」と一緒に検索されている以下のキーワードにまつわるコンテンツを作成し、
みなさまの関心に応えられる情報サイトづくりを目指します。
Keywords
痒みアレルギー掃除機 スプレー畳絨毯布団マットレスアイロンお好み焼き粉片栗粉小麦粉梅雨タンス刺され症状退治駆除対策噛まれたクリーナー跡ホコリ発疹体温害虫花粉安眠掃除健康ハウスダスト喘息咳雑学いい匂い知らなくて良かった雑学防虫防ダニ雨
私たちがDanny をつくっています
「ダニ対策」って意外に知られていない。知られていないなら知らせるべきだ!
そんな想いで Danny を立ち上げたわたしたちが、普段しているダニ対策をお教えします。
研究開発職

研究開発職

ダニ対策は駆除だけでなく、死骸の掃除も大切です。
ダニの死骸もアレルゲンになるのでしっかり取り除きましょう!
生物飼育職

私は湿度が上がらないように窓を開けて風通しを良くしています。
繁殖させないようこまめな予防を心がけています。
薬剤師

飼いネコが食べるペットフードの欠片がダニのえさにならないように、こまめに掃除をしています。
ダニは何処にでもいると思っているので、増えないよう家全体の換気等に気をつけて湿気がたまらないようにしています。
マーケティング職

こまめに部屋の掃除機がけをしています。
ダニが繁殖しにくい環境をキープしています。
マーケティング職

ダニは肉眼で確認できません。だからこそ日常的なケアが大切です。
生きたダニは掃除機で吸いきれないので、スプレーで駆除してから掃除機がけをしています。
掃除や布団を洗うタイミングで、ダニアーススプレーを使ってダニ退治。
暖房や加湿器を使用する冬も、ダニには要注意!