旅行中にダニが繁殖!? 旅行前のダニ対策が我が家を救う!
※ 画像はイメージです

連休など、長期で休みを取って旅行を楽しむ人も多いかもしれません。ところが、外出している間、閉め切った部屋でダニが繁殖する可能性も…。ダニは肉眼ではほぼ見えないだけに、帰宅後に大繁殖していても気がつきません。だからこそ、旅行前にダニ対策をしておきましょう。
旅行中は注意が必要

旅行中は人の出入りがないため、閉め切った部屋では湿気がこもってしまうことも。旅先で楽しく過ごしている間に、家ではダニたちが大繁殖しているかもしれません。
ダニは気温 25℃、湿度 60% ※ で大繁殖をはじめるため、条件が整うと、ダニの成虫は 1 日に平均 2 個の卵を産むことがあります。ダニの繁殖力は大変強く、成虫になったダニはさらに卵を産むため、1 組のつがいが、2 ヵ月で約 3,000 匹にも増えることも。長期の旅行をするときには、ダニ対策をしっかりしておきましょう。
全てのダニに当てはまる条件ではありません。
旅行前にダニ対策を

楽しい旅行から帰る我が家で、ダニが繁殖しているかもしれない…。こんな状況は避けたいですよね。ダニアレルゲン(ダニの死骸やフン)が増えているかもしれない部屋に帰宅するような事態を避けるため、旅行前にダニ対策をしておきましょう。
ダニが多く生息する場所は、カーペットやソファ、クッション、寝具、ぬいぐるみ、畳など。これらを重点的に掃除すると効果的です。
手軽にダニ対策を済ませたいなら、「ダニアーススプレー」が適しています。気になる場所にスプレーして、乾いたら掃除機がけをするだけ。繁殖予防効果が通常約 1 ヵ月持続するので、旅行前にスプレーしておきましょう。
とことん駆除するなら、くん煙剤を

旅行を機に徹底的に部屋中のダニを駆除するなら、「ダニアースレッド(くん煙剤)」をセットしてそのまま出かけるのもひとつの手。帰ってきてから換気をして、掃除機をかけましょう。
旅行の時期は湿度も温度も高く、ダニが増えるピーク。ダニ対策にはいいタイミングなので、部屋中まとめて駆除するのがおすすめです。
旅行中は、家でダニが繁殖しているかもしれません。旅行前後をチャンスと捉え、しっかりダニ対策をして帰宅後も快適に過ごせるようにしましょう。