アース製薬

水垢がないって、
こんなに
気持ちいい。

Category

お風呂掃除のコツ

ガンコな水垢・ヌメリ対策!お風呂の鏡や蛇口、排水口のお掃除のコツ

うっかりお手入れを忘れていると、すぐに水垢がこびりつき、白くなってしまう鏡や蛇口。洗剤でこするだけでは汚れがなかなか落ちず、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

また、排水口のヌメリも汚れがひどくなると、もう触るのも嫌になってしまいますよね。

このコラムでは、汚れがひどくなってしまったお風呂の鏡や蛇口、排水口のお掃除方法をご紹介。また、つい放置してしまいがちなシャワーヘッド、風呂桶や椅子、おもちゃといった小物をキレイにするポイントも解説します。

目次

鏡や蛇口のガンコな水垢は、クエン酸パックが効果的

鏡や蛇口をびっしりと覆う、白いウロコのような水垢。水垢だらけでくもりガラスのようになってしまった鏡は、中性洗剤で洗ってもキレイにはなりません。頑固な水垢は「酸」の力で落としましょう。

お掃除の手順

鏡や蛇口にクエン酸スプレーを鏡に吹きかけ、スポンジでやさしくこすってみましょう。軽い水垢ならこれで落ちますが、しぶとく残る水垢には「クエン酸パック」が効果的です。

水200mlに小さじ1杯くらいの割合で溶かしたクエン酸水を用意します。クエン酸水にキッチンペーパーなどをたっぷりひたして、鏡全体を覆い隠すように、ぴったり貼り付けます。その上からラップをかぶせ、1~2時間つけ置き。クエン酸が水垢をじっくり中和してくれるので、スポンジで簡単にふき取れます。

予防するために

水垢は水道水のミネラル成分が、水分の蒸発とともに結晶化して残ったものです。水滴が残っていると水垢の原因になるので、お風呂上がりに鏡や蛇口についた水滴を拭き取るようにするだけで水垢がつきにくくなります。

お風呂の鏡や水垢のお掃除のポイントは以下の通りです。

POINT
  • ガンコな水垢には「クエン酸パック」で応戦!
  • 毎日水滴をふき取って水垢予防

排水口はパーツを外して根こそぎお掃除!

お風呂場の排水口は抜け毛やホコリ、皮脂汚れや石鹸カスなど、いろいろな汚れが混ざっていて「さわりたくないな…」と、ついついさぼってしまうスポットです。

放っておくと、汚れをエサにしてヌメリや黒カビなどが発生し、さらに悲惨な状態に…。しかも排水口の汚れは詰まりやイヤな臭いの原因にもなります。

ちなみに、ヌメリは洗剤でこすれば簡単に取れますが、黒カビが発生しやすい場所でもあるので、ヌメリが発生する前にこまめに掃除しましょう。

お掃除の手順

まずは排水口カバーやヘアキャッチャー、封水筒などを外します。ヘアキャッチャーにこびりついた髪の毛やホコリなど、手で取れる汚れはすべて取り除きましょう。

その後、パーツごとにお風呂用の中性洗剤をスプレーして、スポンジで汚れを落とします。汚れがひどい場合は、重曹とクエン酸を使いましょう。網目部分は、小さいブラシ(歯ブラシなど)を使うと掃除しやすいです。

こちらもチェック

ガンコな黒カビの除去方法

予防するために

髪の毛やホコリは菌のエサになるので、とにかくこまめに捨てることが大事です!毎日、お風呂上がりにつまんで捨てるだけで、汚れが増えづらくなります。100円ショップなどにある排水口用のネットなどを使うと捨てやすくておすすめです。

そして、週に1度はお風呂用の中性洗剤で洗って排水口に付いた皮脂汚れや石鹸カスを流したあと、ピンクヌメリや黒カビの発生を予防するために除菌をしましょう。簡単にお手入れしたい方は、便利な防カビアイテムも有効活用してみてください。

お風呂の排水口のお掃除のポイントは以下の通りです。

POINT
  • 髪の毛やホコリはこまめに捨て、定期的に除菌しよう
  • 便利な防カビアイテムも活用して汚れを防ぐ!

風呂桶や椅子、おもちゃはまとめてキレイにしよう

風呂桶や椅子、おもちゃなどを長く使っていると、だんだん黒ずんでしまうことがありますよね。これは皮脂と石鹸カスが混ざった汚れや水垢です。これらは酸性とアルカリ性の汚れが混ざっていて落としづらいです。

お掃除の手順

中性洗剤で落ちない皮脂や垢の汚れは、重曹やセスキ炭酸ソーダで落とします。でも、小さい物をひとつひとつ洗うのは手間なので、セスキ炭酸ソーダを溶かしたお湯を湯船に張って、洗いたい小物をまとめてお湯に入れてしまいましょう。半日くらいつけ置きしておけば、スルスルと汚れが落ちるようになります。

それでも残ってしまう汚れはシャンプーや石鹸の洗い残しや水垢なので、クエン酸スプレーで落としましょう。

予防するために

やっぱりこまめな掃除が一番の予防策。特にこうした小物の汚れは時間が経つほど落としにくくなってしまいます。少なくとも週に1度は中性洗剤で洗って、キレイにしておくよう心がけましょう。

風呂桶や椅子、おもちゃのお掃除のポイントは以下の通りです。

POINT
  • 小物類はまとめて、アルカリ性のお風呂でつけ置き洗いをしよう
  • 週に一度は中性洗剤で洗って、汚れ予防を

シャワーヘッドにはクエン酸!水垢予防も大事

長く使っているシャワーは、シャワーヘッドに水垢や石鹸カスが溜まってしまったり、シャワーホースに石鹸カスや皮脂汚れがついたりしてしまうことがあります。水垢は放置すると黒カビや目詰まりの原因になりますし、ホースが汚いと気持ちよく身体を洗えませんよね。見落としがちな場所ですが、しっかりとキレイにしましょう。

お掃除の手順

水垢や石鹸カスはアルカリ性の汚れなので、クエン酸が有効です。洗面器にお湯を入れ、大さじ一杯くらいのクエン酸を溶かしてください。このクエン酸水にシャワーヘッドをつけて、1時間ほどつけ置きます。洗面器にシャワーヘッドが入り切らない場合はバケツなどに変えて、水とクエン酸の量を調整してください。

クエン酸でやわらかくなった汚れは、スポンジや歯ブラシなどで落としていきます。目詰まりにならないよう、穴の中もキレイにブラッシングするのがコツです。もし目詰まりしている穴があったら、つまようじなど細いもので汚れをとりましょう。

シャワーホースに付いてしまった石鹸カスや皮脂汚れは、中性洗剤で洗い流しましょう。ガンコな水垢や石鹸カスはクエン酸スプレー、皮脂汚れはセスキ炭酸スプレーをかけて汚れを浮かせると落としやすいです。

予防するために

石鹸カスや皮脂汚れがたまらないように、お風呂上がりにシャワーヘッドとホースを水で洗い流しましょう。ただし、シャワーに水垢が残らないように水分をふいたり、しっかり換気しましょう。

シャワーヘッド・ホースのお掃除のポイントは以下の通りです。

POINT
  • シャワーヘッドをクエン酸につけて水垢を落とそう
  • 水気を拭いたり、換気したりして水垢予防を

まとめ

エリア別のお風呂掃除のポイントは以下のとおりです。

POINT
  • 鏡や蛇口の水垢には、クエン酸パックが効果的
  • 排水口はゴミをこまめに捨て、定期的に除菌!便利グッズも活用しよう
  • シャワーヘッドは穴の中までキレイに
  • 風呂桶や椅子、おもちゃはまとめて、つけ置き洗いをしよう

お掃除を忘れがちなエリアこそ、毎日のこまめなお手入れが大事。汚れてしまった場合は、洗剤を上手に使い分けてキレイなお風呂場を取り戻しましょう。すみずみまでキレイになれば、きっと気持ちの良いバスタイムを過ごせますよ。

お風呂掃除のコツ

お風呂の浴槽、床、ドア、天井の汚れを効率的に落とすお掃除方法

お風呂掃除のコツ

黒カビやピンクヌメリとはもうサヨナラ!お風呂のカビ掃除と予防方法

この記事をシェアする

CATEGORY

ページトップへ戻る

ページトップへ