虫よけ泡マーカー コールマン 150mL
コールマンとコラボ!泡でつくる虫よけ空間。
テントやレジャーシート等の周りに噴射するだけで、アウトドアで困る害虫を約4時間よせつけません。数量限定品です。
特設サイト
取扱店情報
製品バリエーション
-
虫よけ範囲が泡として目に見えて分かりやすい!
※泡がなくなっても虫よけ効果は持続します。 -
約4時間、虫が気にならない空間をつくります。
(虫の種類や風の強い場合など、使用環境によっては効果の発現や持続時間が異なります) - テント、レジャーシートなど虫をよせつけたくない場所を囲むように噴射するだけで、害虫の侵入を防ぎます。
- 泡の中の薬剤がアウトドア時に困る這う虫、飛ぶ虫をよせつけません。
効きめのポイント
テントまわりに噴射して這っている虫や飛んでいる虫をよせつけない!
2~3人用ドーム型テント 約4周分
直線距離換算:約70m
赤ちゃん・ペットがいるご家庭にも
ハーブの香り
Act For ECO
植物由来原料使用、森林資源保全
ムカデ、ケムシ、クモ、アリ、ダンゴムシ、ワラジムシ、フナムシ、カマドウマ、ユスリカ、アブ
- よく振ってから使用する。
- キャップのフタを取り、噴射口を下に向けて噴射する。
-
虫をよせつけたくない場所(テントやレジャーシートなど)を帯状の泡で囲むように噴射する。
噴射時は地面から約40cm離すようにする。
テントから約1m離れた位置を囲むように噴射した場合、約4周分使用可能。(345×210㎝テントに使用の場合)
- 噴射できなくなることがあるので真上や横に向けて噴射しない。
【噴射の目安】1mあたり1~2秒噴射する。(出てきた泡で地面が見えなくなる程度にゆっくり噴射する)
注意‐人体に使用しないでください
肌にスプレーする虫よけ剤ではありません
必要に応じて読めるよう、製品表示を保管しておくこと。
- 定められた使用方法を守る。
- 人体用虫よけ剤(塗布型忌避剤)ではないので、人体には使用しない。
- 人体に向かって噴射しない。
- 薬剤を吸い込まない。
- 万一、身体に異常が起きた場合は、直ちに本品がピレスロイド系薬剤を含む商品であることを医師に告げて診療を受ける。
- 噴射中に、薬剤が皮膚や目にかからないように注意する。
- 薬剤が皮膚に付いたときは、石けん水でよく洗い、目に入ったときは、直ちに水でよく洗い流す。
- アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、喘息の症状のある人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしない。
- 飲食物、食器、飼料、おもちゃ、観賞魚・小鳥などのペット類、観賞植物にかからないようにする。特に観賞魚・観賞エビ等の水槽や昆虫の飼育カゴがある範囲では使用しない。
- ワックス加工面、塗装面、プラスチック、革製品にかからないようにする。
- 植物に影響が出る可能性があるので、あらかじめ目立たない場所で試し、状態を確認してから使用する。
- 子供には使用させない。
- 噴射口をふさがない。
- 噴射できなくなることがあるので真上・水平にして噴射しない。ガスだけが出て、最後まで使用できないことがある。
- 焚火など火気の近くでは使用しない。
- 噴射が風の影響を受けるときは、使用を避ける。
【保管及び廃棄に関する注意】
- 直射日光や高温、火気を避け、子供の手の届かない涼しい所に保管する。
- 缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い所には置かない。
- 暖房器具(ファンヒーター等)や加熱源の周囲、夏場の車内は温度が上がり破裂する危険があるので置かない。
- 本品は使い切ってから捨てる。
- 廃棄の際は、風通しが良く、火気のない屋外で顔にかからないようにボタンを押してガスを抜き、各自治体の定める方法に従って廃棄する。
- 大量に使い残した缶の廃棄方法はお手数ですがアース製薬のお客様からお気づきを頂く窓口にお問い合わせください。
【火気と高温に注意】
高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
- 炎や火気の近くで使用しないこと。
- 火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
- 高温にすると破裂の危険があるため、直射日光のあたる所やストーブ、ファンヒーター等の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
- 火の中に入れないこと。
- 使い切って捨てること。
屋外専用
火気厳禁
本品は、航空法で定める航空危険物に該当します。
輸送業者(郵便局など)に発送を依頼する場合は、この製品が「航空危険物に該当する」ことを事前にお伝えいただき、発送できるかご確認ください。
製品名 | 虫よけ泡マーカー コールマン 150mL |
---|---|
内容量 | 150mL |
生産国・生産地域 | 日本 |
有効成分 | トランスフルトリン |
その他 | ColemanはThe Coleman Company, Inc.の商標です。 |